ビジュアルでの訴求を重視したショップにおすすめのテーマです。
背景の変更だけではなく、ヘッダーバーの色・ボタンカラー・商品画像の形などを変更することができます。
組み合わせることで、ショップにあったイメージへ。
(対応箇所のみ。詳しくは説明ページでご確認ください)
■ デモショップ
https://photopack.base.ec/
■ 説明ページ
https://www.ryu-raku.co.jp/basetheme/photo/
---------------
<トップページ>
■ スライド【表示OFF可能】
画像(3枚まで)がフェードインフェードアウトで順番に示します。
1枚のみ設定することで、静止画像にすることも可能です。
■ ショップについて【表示OFF可能】
オーソドックスにショップについての説明として利用する他、キャンペーンや告知などに。
■ ピックアップ1【表示OFF可能】
■ ピックアップ2A/2B【表示OFF可能】
■ ピックアップ3【表示OFF可能】
店舗紹介、コンセプト、特集やSALEカテゴリー、BLOG記事へのリンクなどに。
■ おすすめ【表示OFF可能】
おすすめ商品、特集やSALEカテゴリー、BLOG記事へのリンクなどに。
横スライド形式で表示します。
(最大10件)
■ INFORMATION【表示OFF可能】
更新情報、新商品のお知らせ、催事参加予定などに。
(最大3件)
■ ブログ新着記事【表示OFF可能】
ブログの固定記事と新着記事を自動表示します。
(最大4個)
■ 表示順の設定
ショップについて~ブログ新着記事の表示順を変更できます。
---------------
<ABOUTページ>
■ ABOUTページ 画像【表示OFF可能】
ABOUTページの最初に画像を追加できます。
---------------
<その他の機能>
■ 文字を白にする※濃い背景色用
背景色を黒などにした場合に文字が見づらくなるのを回避する為、文字色などを黒から白に変更できます。
(以下は、対応箇所のみ。詳しくは説明ページでご確認ください)
■ 文字リンク色の変更
■ ボタンの色の変更
■ ヘッダーバーの色の変更
■ 商品画像の形の変更
---------------
<対応Apps>
テーマ紹介ページ内の「対応Apps(拡張機能)」でご確認ください。
記載がないAppsは、ショップの表示に影響がないために記載されていませんが、すべてご利用いただけます。
※「オフィシャルテーマのみ利用可能」といった注意書きが記載されているApps(ページ追加、海外販売代行など)は利用できません。
---------------
<更新情報>
2025年7月:
・「商品ページ 画像一覧を全表示にする」を追加しました
・商品ページで、「商品画像が0~1枚」かつ「商品画像の形で設定した比率より横長の写真」の場合、スマートフォンなどで画像下に生じる空白を修正しました
・「文字を白にする※濃い背景色用」で、特定商取引法に基づく表記ページの電話番号のマウスオーバーで「有効であることが確認された正しい電話番号です」の文字が読みづらくなる問題を修正しました
2025年3月:
・「ヘッダーバーのアイコンを白にする」でカートバッジが白くなってしまう問題を修正しました
2025年2月:
・「カートバッジ表示機能」に対応しました
2025年1月:
・「商品一覧の追加ロードをボタンクリックにする」のボタンのデザインを、他のボタンを同じデザインに修正しました
・Aboutページに「フリーエリア4」「フリーエリア5」を追加しました
2025年1月:
・テーマ設定の編集項目を、全体設定・HOME設定・ABOUT設定に区分けしました
・「商品一覧の追加ロードをボタンクリックにする」を追加しました
トップページ・カテゴリーページ・検索で表示される商品一覧について、
OFF:画面の一番下に来た時に自動でさらに商品が表示
ON:「VIEW MORE」ボタンを押すとさらに商品が表示
・Aboutページに「フリーエリア」と「Googleマップ共有地図を埋め込む」を追加しました
・(検索Appオンの場合)ヘッダーとサイドバーの検索窓のデザインを修正しました
2024年11月:
・Pay ID あと払いウィジェットに対応しました
2024年7月:
・iOS16.2以下で表示が崩れる問題を修正しました